0797-77-7838
2009年12月07日 3:15 PM
今年のカウントダウンは、誰と過そうかなぁ~なんて。。あの人と。。なぁ~~んて一人でニヤニヤしていませんか??私と言えば、正月の商材どうしようかなぁ~と、考える毎日です。松竹梅がいるなぁとか。。そういえば、松って正月に使うのかな?どこに行っても、誰しもが正月は、松といいます。
古来から、松は、年中姿が変わらない事やとても長生きする木などから神が宿る聖木とされていました。
それを、年の初めに飾り、1年間の無病息災を祈る意味からだと思われます。
松の語源は、沢山の解釈があります。
新芽が大きくなるのを待って古い葉が落ちるから。神を祭る。神を待つ。まつげに似ている。常緑樹である所から{真常木マトノキ}葉が幹にまとわりつく所から、久しく齢を保つから。などまだありますが省かせてもらいます。知りたい方は「日本語大辞典」を見てください。21項目あります。
万年の齢を保ち神が宿る木とされ、神が降臨すると言い伝えられ神を祭る木、神を待つ木から松といわれるようになったと云われます。植物学的に松が裸子植物代表、竹が単子葉類代表、梅が双子葉類代表を、正月に生ける。なんてめでたい事なんでしょうね!!
植物のドリームチームですね。
公園などにある松ぼっくりをあまり開いていない実を拾ってきてお部屋に置いておくと小さな種を採る事が出来ます。その種を鉢に、植えると芽が出てきます。発芽してから水遣りを怠らなければ、元気に育ってきます。園芸店などで1月に入ってから12月の残りを安く購入するのも良いかもしれませんね。松の盆栽は、ピンきりで500円くらいから何千万円もするものまであります。
自分の気に入ったものを一つ買ってじっくり育てるのも良いでしょうね。
フラワーギフト・プレゼントのことなら、兵庫県宝塚市の花キューピット加盟店
住所 | 665-0034 兵庫県宝塚市小林2−12−28 |
---|---|
電話・FAX |
電話:0797-77-7838 FAX:0797-78-9860 |
営業時間 | 10:00〜18:00 10:00〜17:00(日・祝日) |
定休日 | 水曜(予約可)、正月5日間休 |
配達可能 エリア |
宝塚市(但し一部及び下記除く)、西宮市(但し一部及び下記除く)、伊丹市(但し一部除く) |
お花の贈り物のことなら、「ビレッジアップ」(兵庫県宝塚市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。兵庫県宝塚市へのお花のお届けなら当店にお任せください。