0797-77-7838
2011年10月14日 12:29 PM
お花の名前には、語源があります。
皆さんが、よく見かけるお花も外国から入ってきたものもあり
その国の発音が、花の名前の語源になっている事もあります。
発見した人の名前がお花の名前の語源になっている事もあります。
お花の語源を少し知ってみてはいかがでしょうか??
へ~と云う位の気持ちで読んでみてくださいね。
シュウカイドウ科の多年草で、ベゴニアの仲間。
原産地:中国 マレー
学名:Begonia evansiana
『大和本草』には「寛永年中、中華より初て長崎に来る。花の色海棠に似たり。故に名付くとあります。
中国からマレー半島にかけて自生する冬を越して毎年育つ草花で
地下に塊茎(球根)を持ちます。
日本に渡来したのは1640年ころでその後日本国内での伝播は早かったそうで現在では元々日本にあった植物かのように野生化したものや庭園などで
ごくあたりまえに見ることができます。
ベゴニアの仲間は園芸で数多くの種が栽培され、親しまれています。
シュウカイドウはその中でも耐寒性が強く、
地植えで育てられるベゴニアです。
適切な環境下に植えられていたらほとんど手間はかかりません。
秋に葉のわきにできるムカゴを植えておくと、
春に芽を出して生長します。
地植えにしていると地面に落ちて自然に芽を出してふえることも多いです。また、葉ざしでふやすこともできます。
花言葉は、自然を愛す、恋の悩み、片思い、未熟
名前の語源は、秋にカイドウ(海棠)に似た色の花を咲かせるからという。
断腸花」の由来。
昔、ある所に美しい女性がいた。
この女性にはとってもとっても思慕する男性があった。
毎日の逢瀬を、楽しみに待っていたのですが、、
故あってその彼氏はどうしても訪れることができなくなった。
それを知らずに、女性は今日は見えるか、明日は姿が、
と北面の墻に待ちあぐんでいた。
そして日ごとにそそぐ断腸の涙がいつか凝って名も知らぬ草が生え、
その草の花の紅色が、その緑の葉に映ってまことに美しく、
やさしく、ちょうどこの美しい女性にも似ているので、
誰いうとなく断腸花と呼ぶようになった。’
という、語源があります。
所によって、名前が変わっているので
これが正解ですよ!は、無いのでそう~なんだ~ってくらいで
読んで下さいね
当店は宝塚の花屋
フラワーショップ
ヴィレッジアップです。
宝塚市小林2丁目12-28
TEL 0797-77-7838
FAX 0797-78-9860
水曜日定休日
ビレッジアップ
検索は≪宝塚 花屋≫
阪急宝塚線小林駅より徒歩3分
もう一つのブログは、当店のhpのトップページより
こてっちゃんのビーシュリンプをクリックしてください。
日頃あった色色なことを、メモメモしています。
ツィッターは、http://twitter.com/#!/vup4
もしくは、《こてっちゃん》で検索!!
フラワーギフト・プレゼントのことなら、兵庫県宝塚市の花キューピット加盟店
住所 | 665-0034 兵庫県宝塚市小林2−12−28 |
---|---|
電話・FAX |
電話:0797-77-7838 FAX:0797-78-9860 |
営業時間 | 10:00〜18:00 10:00〜17:00(日・祝日) |
定休日 | 水曜(予約可)、正月5日間休 |
配達可能 エリア |
宝塚市(但し一部及び下記除く)、西宮市(但し一部及び下記除く)、伊丹市(但し一部除く) |
お花の贈り物のことなら、「ビレッジアップ」(兵庫県宝塚市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。兵庫県宝塚市へのお花のお届けなら当店にお任せください。